【 イイものみっけ♪ 】
みーっけた♪
オイラが見つけたんだ~☆だれにもあげないよ~ん(σ・∀・)σ
そう言いながら嬉しそうに芝生の上をチョンチョン歩いていきましたよ。。。
撮影時に露出失敗しました(爆)
明るっ!!夏みたい!!
ヽ(´ー`)ノ
【 春を待つ 】
小生の庭は春を今かと待つ花たちでいっぱいです♪
少しずつ咲き出すものや未だジッと待ってるもの。
全てが同じ律ではありませんが、向かう方向は一緒なんですよね。。。
もうあと一歩のところまで春が来ているのですが(苦笑)
今週はホントに春がキタ━━(゚∀゚)━━!!って実感できるかなぁ?
ヽ(´ー`)ノ
【 蜜集め 】
暖かな日差しに誘われて庭に出てみると。。。
桜の木に花がポツポツと咲き始めていました♪
おや?ブンブン音がしますよ?
3匹の蜂が花から花へと忙しなく蜜集めです(*´∇`*)
チョト撮影するから動かないで下さいよ。
ヽ(´ー`)ノ
【 里山の桜 】
千葉の田舎でつ(´-ω-`)
近くのお寺の山腹にある畑に大きな桜の木があります。
無造作に植わっていて野性味たっぷり(笑)の桜なんですよ♪
何故か所々枝が折れてたりして全体を見るとなんか不格好なんです。。。
畑に来る人しか見る事が無くても一生懸命咲いてました☆
ヽ(´ー`)ノ
【 ミニチュアホースのケン太 】
このミニチュアホースはケン太って名前です。。。
な~んでケン太なのかはよく判りませんが(笑)とある交差点のペットショップで飼われています。
この交差点は良く通る道なのですが、ケン太の家なるモノがあり・・・いっつもバケツの飼い葉を食べています☆
前に一度ケン太にまたがったのですが・・・(゚Д゚)ハァ?って感じで動きませんでした(爆)
お店の人曰く・・・な~んにも役に立たない駄馬なんだよね・・・と言いますが・・・。
子供達の人気者なんですよ♪
ヽ(´ー`)ノ
【 蜂巣と鐘撞堂 】
近所のお寺まで散歩にいきました。。。
古くて大きな建屋の軒先に大きなスズメバチの巣を発見!(゚Д゚)
こんな大きな巣は久々に見ました。
どれぐらい前の巣なんだろう・・・? クモの巣張っちゃってるしw
よーく見ると左に小さな蜂巣が二つありましたよ♪
ヽ(´ー`)ノ
【 鈴蘭水仙 】
さて本日は続きまして『miruhanaさんのサイト』でも紹介されていた鈴蘭水仙をアップです♪
実家の庭のおとめ椿の近くに咲いていました☆
花を近づけると春の薫りがしましたよ(*´∇`*)
小さな花は春の妖精が住む家のようです♪
うーん・・・ホント(゚∀゚)イイッ!!薫り。。。
ヽ(´ー`)ノ
【 おとめ椿 】
『やんやんさんのサイト』でおとめ椿を拝見し「おや?この花・・・」と思い実家に行ってみると。。。
やっぱりありました!おとめ椿♪
裏庭に沢山咲いてました。。。
とっても可愛い椿なのですが殆どの花弁が雨や風で茶色っぽく傷ついてて・・・(´-ω-`)
でも一輪だけ真っ新に綺麗な花がありましたよ☆
ヽ(´ー`)ノ
【 トラ子 】
暖かな土曜日午後の公園♪
梅林の中にトラ子が居ました。。。
小生を見つけるとタッタッと駆け寄ってきて・・・ご挨拶です(´∀`)
ヽ(´ー`)ノ
【 ビルの杜 】
先日キャノ販に用事があり品川へ行きました。。。
品川駅前イーストタワー周辺は沢山のビルがあります。
インターシティ周辺はビルが密集しているのでビルの中にビルが映り込んでいますよ♪
ちゃっかり鞄の中にデジカメが入ってましたので2枚ほど撮影しました☆
薄曇りだったのでチョト暗めですが(苦笑)
ヽ(´ー`)ノ
【 ガッチャマン 】
ダイちゃんを捜しに公園へ・・・。
あ!キタ━━(゚∀゚)━━!!ダイちゃん・・・あれ?なんか違いますよ?
ダイちゃんかと思ったのですが、のど元や羽骨格、顔が全然違いました(´-ω-`)
誰だ?誰だ?誰だぁ~♪ 降り立ったその姿はガッチャマンでした!!
うーむ、新手のダイサギです☆
ヽ(´ー`)ノ
【 春を告げるポピー 】
うほ!久々に・・・と言うか今月初のアップです!(爆)
いやぁ~、チョト休んでいる間にめっきり春らしくなってきましたよ♪
プランターのポピー達は(゜▽゜*)ニパッ♪って感じで咲いています。。。
日だまりは暖かいのですが、また真冬並みの寒気が来てるせいで空気は冷たいです(´-ω-`)
それでも花達は春が来るのをチャンと知っているようです♪
ヽ(´ー`)ノ
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |